top of page
2.png

整形インプラントオーダーにおける

​コミュニケーションエラーをゼロに。

そして、手術に関連する業務のストレスを

​IT・AIの技術で最大限に減らしたい。

スクリーンショット 2020-06-01 21.59.58.png
スクリーンショット 2020-06-01 21.58.50.png

そんな想いで整形外科医のチームが、オールインワンアプリを開発しました

スクリーンショット 2020-05-31 19.10.11.png
スクリーンショット 2020-05-31 19.11.04.png

ボタン1つでメーカー・ディーラーへ。

一気に情報共有。

左右間違っている、サイズが足りない、そもそもインプラントが届いていない。

整形外科手術において、インプラントのオーダーエラーは手術4件につき1回、起こると言われています。

手術中のオーダーエラーに関するストレスは、術者へ悪影響を及ぼし、またオーダーエラーは患者の直接的な不利益に繋がり得ます。

円滑に、確実にコミュニケーションを行いたい。電話ができない場面でも、メールを打つのが面倒でも、ボタン一つで全て解決。

IT技術を駆使したオーダーシステムを提供し、オーダー関連のストレスを軽減することで、職場環境の改善を図ります。

task & mission

​こんな経験で仕事が非効率的になっていませんか?

 コミュニケーションエラーによるオーダーミス

 大量のインプラント搬入に非合理性を感じる

 オーダーが煩雑で面倒

 手術戦略の相談相手がいない

 インプラントサイズの計測をする時間がない

 Web勉強会が多すぎて、わかりにくい

iSurgeryはそんな課題を一元的に解決する​

アプリケーションです。

MISSION
SERVICE

「こんなアプリが欲しかった」

全ての整形外科医に届けたいツールが満載。

コミュニケーションツール

スクリーンショット 2020-05-31 16.14.32.png

代理店、メーカー、手術室。インプラントをオーダーする際、複数の場所に電話やメールを用いて連絡する必要があります。

電話に出ない、メールに書き込むのが面倒、そもそも異動したばかりで連絡先がわからない。オーダー1つするのに我々小さなストレスが積もり積もっています。

赴任した時点で全ての連絡先と繋がる。

直接繋がるチャットツールでシームレスなコミュニケーションを提供します。

Web勉強会一覧

スクリーンショット 2020-07-03 23.03.52.png

Webの勉強会が増えて便利になったものの、案内が来たり来なかったり、そしてどの日程に何があるかわからないから選べない。知らないまま勉強会が終了していること、ありませんか?

各メーカー、各製薬会社のWeb勉強会を横断的に取り扱い、効率的に参加検討を行えるようにするため、勉強会の情報を一箇所に集約します。

インプラントサイズ予測

スクリーンショット 2020-05-31 16.37.30.png

術前計画としてサイズを計測しなければいけない、けど忙しい。我々整形外科医は多くのタスクに追われています。

インプラントサイズを計画する理由は何でしょうか?オーダーに於いては、オプションサイズの必要性を吟味する点にあります。

AI(人工知能)による手術時インプラントサイズの予測を行い、確実な手術遂行を支えます。

スクリーンショット 2020-07-03 23.15.02.png

IC用のレントゲン画像

スクリーンショット 2020-07-03 23.01.44.png

患者様へのICの際の術後画像イメージ、どのように用意していますか?過去の自分のストック症例、Googleで検索、、、

サッと調べて、サッと説明できる。そんな術後画像がストックされている場所がほしい。

各メーカーから提供された術後X線画像を網羅的に扱い、患者様へのICを円滑に進める”痒いところに手が届く”ツールです。

カタログ・手技書・Case Report

スクリーンショット 2020-07-03 22.43.56.png

大量の​​カタログ、手技書をもらうたびに保管場所に困る、見たいときに見つからない。もっとCase Reportを見て学びたい、商品説明を聞いてみたい。

インプラントに関する情報をスマートに管理する。必要なときに、必要な内容を。

各メーカーのインプラント情報を一元的に管理します。

​また、各インプラントの比較表を作成し、適切なインプラント選択を提案します。

手術戦略の相談(掲示板)

スクリーンショット 2020-07-03 22.59.23.png

この骨折型に対するインプラント選択、アプローチは何がよいのだろうか。誰かに相談したい、経験のある先生の意見を聞いてみたい。

一つ一つの症例に対し、医局や地域の枠を越えて吟味を行い、最善の手術戦略を練るため、他の整形外科医へのコンサルティングサービスを提供します。

​オーダー操作画面(デモ)

いつでも、どんな場面でも。

全てのデバイスに対応。

スクリーンショット 2021-02-26 22.58.54.png

セキュリティ・プライバシーに関して最大限に配慮。

・アプリケーション内容は、個人情報保護法に法るよう顧問弁護士からの指導に基づいています

・アプリケーションに登録できる方は

 1)医籍番号にて本人確認を行った整形外科医

 2)運営側が招待したメーカー、ディーラー担当者様のみ となります。​

​・アプリケーション内の情報はすべて堅牢なセキュリティ環境に保管されています。

SECURITY

気軽に使ってもらうために。

永年無料で配布。

スクリーンショット 2020-06-01 22.05.48.png

導入の流れ

1.ユーザー登録

整形外科医の先生はユーザー登録を

お願いします。

>>コチラ<<

登録にあたり本人確認のため、医師免許番号及び登録日が必要です。

​それ以外の調整は必要ありません。

​登録および本人確認後、オーダー以外の機能が速やかに使用可能となります。

2.オーダー環境の調整

運営側が​

・メーカー様

​・販売代理店様

​と連絡を取り合い、オーダーが可能な状態となるよう調整を行います。

​(2週間前後を要します。)

​※看護師様の参加は任意となります

3.運用開始

オーダーが可能な状態となった後、登録されたメールアドレスへ通知を行います。

JOIN US

​※インプラントメーカー様、代理店様におかれましては【お問い合わせフォーム】よりご連絡頂けましたら幸いです。

  • Facebook
  • Twitter
bottom of page